今日は年長さんに集まってもらい、給食によく出てくる柑橘の味や見た目の違いを話し、食べ比べをしました。
もうすぐ一年生になる年長さんですが、隣のお部屋でお昼寝をしているから静かに大人の話を聞いてねと約束。
とても上手に大人の話に耳を傾けていました!さすが年長さんです(*^_^*)
柑橘は〈みかん、デコポン、清美オレンジ、いよかん〉を並べ、比べてみました。
柑橘は今が旬(冬が一番おいしい時期だよ)ということ、風邪予防のビタミンCやお腹の調子を整える食物繊維があることを話しました。
食べてみての感想は甘い・酸っぱいという言葉での表現だけでなく、「清美オレンジはゼリーみたいなプルプルだね」
「全部おいしい」「明日の給食のフルーツは何かなあ」など子どもらしい会話にほっこりしました。
子どもたちは馴染みある〈みかん〉と〈デコポン〉がおいしいと人気でした。
今年はコロナウイルスの影響により少人数で行うため年長さんに限定しましたが、
落ち着いたら幼児さんみんなで取り組みたいと思います。
【2021年2月16日 社会福祉法人 大和会 やまと保育園 管理栄養士 金子】