グループ関連
コーポレートサイト

●東北・北海道エリア
医療法人社団 平成会
  ├ ファンコート厚木
  └ ファンコート泉
社会福祉法人 平成会
社会福祉法人 湖星会
医療法人社団 緑愛会
  └ 茂庭オー・ド・エクラ
社会福祉法人 緑愛会
  └ 特養オー・ド・エクラ
医療法人社団 湖聖会(宮城)
株式会社 テイクオフ
株式会社 健康倶楽部
●関東・信越エリア
医療法人財団 百葉の会(東京事業部)
  ├ 銀座医院
  ├ 上野透析クリニック
  ├ 健康倶楽部北野
  ├ カーサしんゆりフランシア
  └ 芝地区港区立いきいきプラザ
株式会社 日本ライフデザイン
  ├ 葉山の丘
  ├ アーバンリビング相模原
  ├ ベルビルガーデンやまと
  ├ ベルビルサロンつるま
  └ ベルビルサロン田園
医療法人社団 湖聖会(東京)
社会福祉法人 草加福祉会
  └ クラシックレジデンス東戸塚
社会福祉法人 カメリア会
  ├ カメリア桜ヶ丘
  └ サンハイム荒川
社会福祉法人 大和会
社会福祉法人 白山福祉会
  ├ 新卒採用専用サイト
  ├ 25の壁 キャリア採用サイト
  └ キャリア採用専用サイト
社会福祉法人 苗場福祉会
社会福祉法人 狭山公樹会
株式会社 スマイルパートナーズ
一般財団法人 愛生会
●東海・近畿エリア
医療法人財団 百葉の会
  ├ 湖山リハビリテーション病院
  ├ ききょうの郷
  ├ 鶴舞乃城
  └ 星のしずく
社会福祉法人 百葉の会
社会福祉法人 湖成会
  └ 採用専用サイト 
医療法人社団 藤友五幸会
グループ関連ブログサイト

●東北・北海道エリア
医療法人社団 平成会
  ├ 会津美里事業部
  ├ 会津事業部
  ├ 郡山事業部
  └ 神奈川事業部
社会福祉法人 湖星会
  └ ラスール泉
  └ ラスール坂下
  └ ラスール金沢文庫
  └ ラスール苗穂
  └ ラスール掛川
  └ ラスール伊達
  └ 万葉の郷
  └ オハナハウス
  └ みどりの郷
株式会社 健康倶楽部
医療法人社団 緑愛会
医療法人社団 湖聖会(宮城)
  └ はまブログ
●関東・信越エリア
微笑み新たに-日本ライフデザイン
医療法人社団 湖聖会(東京)
社会福祉法人 草加福祉会
  ├ マナーハウス麻溝台
  ├ アートフェリス
  ├ マナーハウス横山台
  ├ フェリス八幡
   ├ フェリス
   ├ クラシックレジデンス東戸塚
  └ クラシックレジデンス江戸川台
カメリア会 スタッフのつぶやき
社会福祉法人 白山福祉会
社会福祉法人 苗場福祉会
●東海・近畿エリア
医療法人財団 百葉の会
  ├ 百葉の会新卒採用情報
  ├ 湖山リハビリテーション病院 ふれあい日記
  ├ 鶴舞乃城
  ├ もももも百葉
  ├ そてつの一歩
  ├ ゆひもや
  ├ 百葉介護センターわかば
  ├ 百葉二の宮
  ├ 「みずあおい」のブログ
  ├ わらちゃんしなちゃんCafe
  ├ 百葉清水浪漫館
  ├ アーマビリータ
  ├ 花ごろも
  ├ わたしの家
  ├ 星のしずく
  ├ デイサービスセンターアルク富士宮
  └ 花咲み

社会福祉法人 百葉の会
  └ 南部の郷

社会福祉法人 湖成会
  ├ 百恵の郷
  ├ 熱海伊豆海の郷
  ├ 富士多機能ホーム
  ├ 特別養護老人ホーム 楓の丘
医療法人社団 藤友五幸会

【銀座湖山日記/1月10日】医療はジョブ型

【銀座湖山日記/1月10日】医療はジョブ型

湖山Gは、日本式のメンバーシップ型。
新卒を積極的に採用し、自社で教育し、国家資格も取得させ、管理職に出世させる。
人材登用と、教育の為に、新しい施設を増やしている、と言っても良いくらいだ。
古き良き日本村。
でも、医療は、本来、欧米のようなジョブ型ではないだろうか。
病院職員の採用は、医師、看護師、検査技師、放射線技師、管理営養師、PT・OTと言った国家資格者と、定数採用すれば、自然に病院の組織は成り立つ。
医療行為は、可能。
また、逆に言えば、医師・技師等でなくて、医療行為は不法。
病院の組織構成は、医療法で決まっている。
オリジナリティは無い。
法人毎の自由はない。
医療そのものの経営管理は、厚労省が行っているとも言える。
それに、くらべて、福祉介護は、資格者が少ない。
自由度は高いかもしれないが、法人組織で理念教育がより求められる。
だから、株式会社でも介護は認められている。
大学病院は、もともと教育機関、学校法人、文科省管轄。
教育実習施設として、病院がある。
新聞記事によれば、大企業から、欧米型のジョブ組織になる。
やがて、日本の医療業界もアメリカのようになって行くのだろう。
保育は、どちらなのだろうか。
湖山Gは、病院のジョブ型から始まり、大企業のようにインターシップ型を目指して来た。
湖山Gが、大規模、広域、多数の病院施設となって、組織の硬直化が問題となって来た。
人事が膠着してしまっている。
特に幹部職員の教育的移動がなく、唯我独尊の人もいる。
私から見ると、地方の郵便局長や役所窓口のよう。
新卒採用についても、ハローワークのように、採用事務手続きで、終わってしまい、その後の教育育成人事までの責任ある労務人事になっていない法人もある。
医療福祉こそ、最新鋭な採用教育が必要。
そして、親のような愛情責任が。
高望みし過ぎなのは、自覚しているのだが、理想を下ろしたら、湖山Gの存在意義はなくなる。
製造業大企業に負けてなるものか。

本日職員新規PCR検査陽性者2名
ご苦労様です。感謝致します。

今朝のパルスオキシメータ 97・97・97
連休疲れ 代表 湖山 泰成

ーーーーーーー 

【銀座湖山日記】

http://koyama-cn.com/

● https://www.facebook.com/koyama7412