グループ関連
コーポレートサイト

●東北・北海道エリア
医療法人社団 平成会
  ├ ファンコート厚木
  └ ファンコート泉
社会福祉法人 平成会
社会福祉法人 湖星会
医療法人社団 緑愛会
  └ 茂庭オー・ド・エクラ
社会福祉法人 緑愛会
  └ 特養オー・ド・エクラ
医療法人社団 湖聖会(宮城)
株式会社 テイクオフ
株式会社 健康倶楽部
●関東・信越エリア
医療法人財団 百葉の会(東京事業部)
  ├ 銀座医院
  ├ 上野透析クリニック
  ├ 健康倶楽部北野
  ├ カーサしんゆりフランシア
  └ 芝地区港区立いきいきプラザ
株式会社 日本ライフデザイン
  ├ 葉山の丘
  ├ アーバンリビング相模原
  ├ ベルビルガーデンやまと
  ├ ベルビルサロンつるま
  └ ベルビルサロン田園
医療法人社団 湖聖会(東京)
社会福祉法人 草加福祉会
  └ クラシックレジデンス東戸塚
社会福祉法人 カメリア会
  ├ カメリア桜ヶ丘
  └ サンハイム荒川
社会福祉法人 大和会
社会福祉法人 白山福祉会
  ├ 新卒採用専用サイト
  ├ 25の壁 キャリア採用サイト
  └ キャリア採用専用サイト
社会福祉法人 苗場福祉会
社会福祉法人 狭山公樹会
株式会社 スマイルパートナーズ
一般財団法人 愛生会
●東海・近畿エリア
医療法人財団 百葉の会
  ├ 湖山リハビリテーション病院
  ├ ききょうの郷
  ├ 鶴舞乃城
  └ 星のしずく
社会福祉法人 百葉の会
社会福祉法人 湖成会
  └ 採用専用サイト 
医療法人社団 藤友五幸会
グループ関連ブログサイト

●東北・北海道エリア
医療法人社団 平成会
  ├ 会津美里事業部
  ├ 会津事業部
  ├ 郡山事業部
  └ 神奈川事業部
社会福祉法人 湖星会
  └ ラスール泉
  └ ラスール坂下
  └ ラスール金沢文庫
  └ ラスール苗穂
  └ ラスール掛川
  └ ラスール伊達
  └ 万葉の郷
  └ オハナハウス
  └ みどりの郷
株式会社 健康倶楽部
医療法人社団 緑愛会
医療法人社団 湖聖会(宮城)
  └ はまブログ
●関東・信越エリア
微笑み新たに-日本ライフデザイン
医療法人社団 湖聖会(東京)
社会福祉法人 草加福祉会
  ├ マナーハウス麻溝台
  ├ アートフェリス
  ├ マナーハウス横山台
  ├ フェリス八幡
   ├ フェリス
   ├ クラシックレジデンス東戸塚
  └ クラシックレジデンス江戸川台
カメリア会 スタッフのつぶやき
社会福祉法人 白山福祉会
社会福祉法人 苗場福祉会
●東海・近畿エリア
医療法人財団 百葉の会
  ├ 百葉の会新卒採用情報
  ├ 湖山リハビリテーション病院 ふれあい日記
  ├ 鶴舞乃城
  ├ もももも百葉
  ├ そてつの一歩
  ├ ゆひもや
  ├ 百葉介護センターわかば
  ├ 百葉二の宮
  ├ 「みずあおい」のブログ
  ├ わらちゃんしなちゃんCafe
  ├ 百葉清水浪漫館
  ├ アーマビリータ
  ├ 花ごろも
  ├ わたしの家
  ├ 星のしずく
  ├ デイサービスセンターアルク富士宮
  └ 花咲み

社会福祉法人 百葉の会
  └ 南部の郷

社会福祉法人 湖成会
  ├ 百恵の郷
  ├ 熱海伊豆海の郷
  ├ 富士多機能ホーム
  ├ 特別養護老人ホーム 楓の丘
医療法人社団 藤友五幸会

【銀座湖山日記/6月24日】本物の調べ、心の音

【銀座湖山日記/6月24日】本物の調べ、心の音

母は、女子大家政学部卒業で、小学校幼稚園の免許を持っていた。
私は、子供の時から、その事で母をからかう事があった。
教諭でありながら、子供の気持ちがわかっていないと。
私は、母の母校の幼稚園に入園した。
女子大付属の女子の方が多い、マンモス幼稚園だったので、男の子は、女の子に虐められる少数民族だった。
当時から、気の弱い、優しい男の子だったと思う。
私の幼児体験は、最初から女難だったわけだ。
実家には、母の嫁入り道具の古いピアノが置いてあった。
小学校4年くらい迄は、ピアノを習っていたが、練習が続かず、勉学を理由に辞めさせて貰った。
今は後悔している。
楽器を触った事のある人は、楽器の音の本質を聞き分けられる。
お菓子を作った事のある人は、美味しいケーキを作る事の難しさがわかる。
自分で楽器で音を出した事のある人は、バイオリンやピアノで美しい調べを奏でる事の難しさを知っている。
コンサートを聴いても、演者の技量を知るのには、素養、教養がいる。
メロンの味も、楽器の音も、本物の本物を子供の時から味合わないと、味覚も、感性も身につかない。
友人の中国人の中華レストランの経営者が言っていた。
中華料理でも、日本人のコックが良い。
子供の時から、美味しいものを味わって、本物の味を知っているからだと。
コンサートを楽しむ為にも、楽器に、もっと触っておくべきだった。
スマートフォンで、音楽を聴いて、魂が揺さぶれるのだろうか。
オンライン会議で、私の本当の気持ちが、伝わるのだろうか。
特養ホームに、自動演奏のピアノを置いた。
母子施設にも、ピアノを置き、芸大の教授の演奏会をした。
児童の為に、ピアノの教師を招いた事もある。
母子施設から、育英資金で、音大に入学できた子が、1人だけいる。
でも、その後、続いていかない事が、悲しい。
理事長として、情けない。
母のピアノは、亡くなった後、片付けてしまった。
後悔している。
母の形見だったのに。

本日職員新規PCR検査陽性者1名
ご苦労様です。感謝致します。

今朝のパルスオキシメータ 97・98・99
食前血糖 270 体温 36.1度
深夜のレーズンは呪い

私はピアノ  代表 湖山 泰成

ーーーーーーー 

【銀座湖山日記】

http://koyama-cn.com/

● https://www.facebook.com/koyama7412